こんにちは!
しょちこ(@syochi_4405log)です。
色を決める時にすごい迷っちゃってなかなか決められない…。
何をするにも色を決めることって、実は多かったりしますよね。
洋服のコーディネートや食器、家具やインテリア…生活の中でも色ってめちゃくちゃ選んでいます。
私もデザイナーとして色選びは相当重要度が高く、アイキャッチを作る時もサイト構築する時も、かなり迷っていました。
そこで『3色だけでセンスのいい色』を購入!
【この記事はこんな人におすすめ】
- 色を決めるのが苦手な人
- クリエイティブなお仕事をしている人
- オシャレな配色を身に付けたい人
- デザインのスキルアップをしたい人
この本は私が実際に使って、相当使える…!と思ったので、色迷子になっちゃう人へ、是非紹介させてください♡
すぐにおしゃれが作れる「3つの配色」

この本の良いところは『イメージワード別』に『3色がセットで載っている』というところ。
配色の本はたくさんあり、イメージの単色本が多めですが、
「この色でこういう感じのデザインができるんだ!」
とイメージしやすい本はなかなかありません。
『3色だけでセンスのいい色』はその名の通り、イメージや雰囲気のワードで調べて、書いてある色数値を入力すれば、はい!出来上がり。
色に迷うことなくおしゃれなデザインのベースカラーが決まるね
どんなところが良いかさらに深掘りしていくよ
イメージワード・ジャンル別で選べる
なんとも絶妙なジャンルが揃っているのがありがたい!
オーソドックスなジャンルから微妙なニュアンスなものまであります。
【ジャンル】
- ナチュラル
リラックス/フェミニン/オーガニック/クラフト/リビング/ボタニカル - ポップ
カラフル/レトロ/キッズ/ガーリー/アクティブ/キッチュ/ハッピー - エレガント
大人カラー/ゴージャス/美術/インテリジェンス - モダン
シンプル/抜け感 - 四季
春/夏/秋/冬 - 日本
華やか/伝統/しっとり - 海外
外国/旅/不思議系 - サービス
ビジネス/デジタル/ショップ
「カラフルだけど派手はいや」
「落ち着いた雰囲気だけど華やかに」
というなんとなくの雰囲気だけのオーダーはざらにあります(笑)
そういう時にイメージワードで決められるジャンル別はとっても便利◎
「ボタニカル」とか色の説明ができなくて雰囲気でしかない感じ、こういうのが使えるんだよね
他の本ではあまり見かけないジャンルが良いね
イメージしやすいカラーパターンも

3色を使った色の組み合わせ、デザインパターンも全てのジャンルカラーに載っているのもすごく使えます。
2色を使ったパターンも入っているのが良いですよね♪
痒い所ところに手が届く!とはまさにこのことだね
細かな点まで気が付いて配慮が行き届く本ってことね
デザインイメージを見ながら選べる
3色の割り振りはこうです。
【この記事はこんな人におすすめ】
- ベースカラー
色の割合を1番占めている全体の印象が決まるメインの色 - サブカラー
ベースカラーと組み合わせてニュアンスを加える色 - アクセントカラー
色の割合が1番少なく、全体を引き締めたり、変化を生み出す色
ベースカラーとサブカラーを決めるのにもかなり悩んじゃうところですが、アクセントカラーも一緒にデザインイメージが載っているので助かります。

一目見て分かるようになってるんだね!
イメージや雰囲気が一瞬で分かるね
おしゃれなカラーインデックス

カラーインデックスはオリジナルカラーに加えて、この本独自のカラーネームなんです。
そこもまたおしゃれでクリエイティブ心をくすぐります。
緑色を「レタスグリーン」って名前にしているのがすごい可愛い!
こういう絶妙なカラーが欲しかった〜!て、なる色ばっかりだね
さいごに
迷わずにオシャレな色をすぐに使いたい人は是非『3色だけでセンスのいい色』を使ってみてください♪
もちろん色の勉強やスキルアップにも繋がるので、おすすめです。