こんにちは!
しょちこ(@syochi_4405log)です。
ランドセルってどこの何を買えばいいの?たくさんありすぎて分からないな〜
昔に比べてランドセルの種類ってすごい増えましたよね。
男女で黒赤だったのに、今では無限にあるのではと目がくらみます。
デザインも色もブランドも山のように溢れていて、ランドセル迷子になりがち…。
【この記事はこんな人におすすめ】
- ランドセルを探している人
- ランドセルの情報が欲しい人
- 比較している情報を知りたい人
そんな悩めるママパパに、ランドセル探しに役立つ一押し情報サイトを見つけたのでシェアします♪
「ランドセルの教科書」サイトでラン活をスムーズに!

2021年にランドセルを購入するため、これからラン活するママパパに必見のサイト「ランドセルの教科書」では、初めてランドセルを選ぶ時や、各メーカーがどういう商品を出しているかを知りたい等、それぞれの疑問や知りたい情報が一目で分かるようになっています。
「ランドセルの教科書」はこちら
その中でも知っておくべき情報が載っているページをピックアップしていくよ
後悔しないランドセル選びに役立つこと間違いなしだね
「ランドセルの選び方」が分かりやすい!

親目線、子供目線でのチェックポイントが詳しく書かれているのがすごい分かりやすいです。
イラストや写真でまとめられていてすごく分かりやすいので、おぉ!なるほど〜!と思える情報はメモしましょう♡
失敗しないようなポイントが書いてあるから購入前に読んでおくと良いね
とにかく細かく書かれているので、初めてランドセルを探すママパパの疑問を読むだけで全て解決してくれますよ〜♪
ランドセルの選び方はこちら
男子女子別おすすめカラーのランドセルは?

男女の人気色サイトはよく見ますが、カラーバリエーションが豊富のメーカーも紹介されています。
2018年、2019年別に人気だったランドセルの色や、奇抜な色でいじめられないかな?という不安についての答えも。
トレンドに合わせて目まぐるしく変わるランドセル市場をチェックできます♡
男女別人気色のランドセルはこちら
1年で人気のメーカーやトレンド色も変わっていくからしっかり調査しないとだね
【2021年度】メーカー別ランドセルのカタログ一覧

有名ランドセルメーカー、工房系のランドセル、その他のランドセル取り扱い店別で一覧にまとめられています。
2021年版のカタログ請求を一括でできます。
さらに、最新トレンド情報も分かるのも良いですね♡
売り切れてしまう前に、誰よりも早くお気に入りのランドセルをゲットしちゃいましょう〜!
2021年度ランドセルカタログ請求についてはこちら
来年に向けて最新トレンドのランドセルが選べるね
お家でラン活!ランドセルの貸し出しサービス

お家にいながらランドセルを背負ったり見たり触ったりできるサービスがあるって知ってました!?
私は初めて知りました!
なかなか外出が出来ない時期にとっても便利なサービスだね
しかも、約14個のメーカーがランドセルの貸し出しをしているんです。
結構多いことに驚きました。便利な世の中!
各メーカー毎の料金、配送料などが表になっています。
公式ページへのリンクも貼られているのでいちいち調べる手間が省けるのが◎
貸し出しランドセルについてはこちら
ビームスのランドセルがおしゃれ可愛い!

個人的に気になったのはビームスのランドセル。
革製品の老舗メーカー「大峽製鞄(オオバセイホウ)」とコラボしているから安心ですよね。
にしてもビームスからランドセルが出ているのにも驚いきました(笑)
おしゃれママ層には絶大な人気なんだって
カラーバリエーションが多いランドセルメーカーは多いですが、ビームスのランドセルは王道色はもちろん、同系色の中で細かくカラーが違うんです。
王道色から少しニュアンスの違うカラーとか…さすがビームス…。
こういうところ、好き。
機能性や細かな説明も写真付きでしっかり紹介されています♪
ビームスのランドセルについてはこちら
「ランドセルの教科書」サイトまとめ
ラン活初心者、中級者にとってためになる情報と、気になる!という情報満載の「ランドセル教科書」。
お気に入りのランドセルで小学校生活が楽しくなるランドセルを選べるようになるね
他にもおすすめ情報ページが沢山あるから見てみてね
ラン活の時にママパパの役に立つこと間違いなしです♡