はじめまして!サイト管理人のしょちこ(@syochi_4405log)です!
「4405log」のマスコット、シィプです
「4405log」に遊びに来てくださり、ありがとうございます!
この記事では、しょちこについて、そして「4405log」のサイトについてをお話しています。
「しょちこ」について
1987年1月生まれ。
神奈川県出身で、現在は東京に住んでいます。
5歳年下の旦那くんと、1歳の娘ちゃんの3人暮らし。
仕事はフリーランスでグラフィックデザイナー、ディレクター、ブロガーをやっています。
在宅&ノマドワーカー♪
デザイナーとして
20歳から13年間、グラフィックデザイナーとして社会デビュー。
23歳の時に、リーマンショックの影響で会社が縮小。
その時にフリーランスを考え、転職と同時に会社員+個人事業主に。
25歳で某大手広告会社へ転職。
31歳で出産。現在育休中です。
主な仕事はこちら。
【グラフィックデザイン】
- 名刺、チラシ、DM等の紙媒体デザイン
- ロゴ、ヘッダー、アイキャッチ、サイト等のwebのビジュアルデザイン
【エディトリアルデザイン】
- 雑誌、書籍などのページレイアウトデザイン
【イラストレーター】
- 人物イラストメイン
ひとくくりにデザイナーと言っても幅広く、写真の合成やレタッチもやったりしています。
エディトリアルデザイナーってあまり聞き慣れないですが、ページのある本のデザイナーのこと。
すべて現役で活動中です。
お仕事ギャラリーはこちら
ディレクターとして
10年以上グラフィックデザイナーとして仕事をしてきましたが、子供を授かり、自分が手を動かして実働するには限界があると分かりました。
そこで「監督業=ディレクター」の仕事の割合も増やしていくことに。
【ディレクターとは?】
指揮をとる責任者。
途中経過を確認して、統一されたコンセプト&方向性で作業が進んでいるかの品質チェックする人。
主にアートディレクター、webディレクターです。
依頼された仕事を信頼のできる各スタッフへ発注し、責任者という立場でまわしたり、とにかく人と一緒に仕事をするようにしました。
これで他の事も並行して出来るようになったよ
元々細かい性格してるから向いてるよね
ブロガーとして
「家で仕事をしながら子育てをしていく」
そんな日常を記録できたらな〜と思ったのが始めたきっかけ
その時は雑記ブログとして開設しました。
ドメインを作り、サーバーを借りて、有料テーマも購入したのに、開設後3ヶ月放置(笑)
出産後は子育てで忙しくて何もできなくなるのはしょうがない!
そうなんです、産後はうつ気味にもなったり、本当に大変でブログなんて書けたもんじゃない。って感じでした。
でも、落ち着いてきた時に、ブログで収益が出来る事を学びます。
独学でGoogleアドセンスを入れたり、アフィリエイトを取り入れていきました。
そこから山あり谷ありのブロガーライフを送り…ママブロガーとして、現在に至ります。
ブログの始め方はこちら
「4405log」について
2018年12月に出産や子育ての記録を残したいと思い開設した4405log。
当初は書きたい事を書いた雑記・雑多ブログでした。
発信の場を広げてもっと知ってもらうためにTwitterを使い始め、情報収拾をしていく内に方向性が定まり、
2020年3月に大リニューアルをして、現在3軸で成り立っています。
【4405logの3軸】
- 子育てlog
- ママライフlog
- お家でお仕事
子育て中のパパママに向けて情報をシェアしたいな
そんなママやパパに向けて発信しています。
では一つずつ説明していきますね
①子育てlog
買って良かった子育てグッズや、あると便利なものを紹介しています。
その他に産後うつの経験、解決した方法や、出産レポなども。
実際に使っているものだけを紹介しているので、信憑性は高いよ
②ママライフlog
ママとして生活している中で、役に立った物や、情報などを発信しています。
③お家でお仕事
デザイナーとして作ったものをギャラリーで紹介しています。
ブログでマネタイズするまでの記事や、サイトデザインについてもアップ中です。