こんにちは!
しょちこ(@syochi_4405log)です。
6ヶ月の子供を抱っこするのが重くなってきた…腰をしっかり支えてくれる抱っこ紐が欲しい
新生児優先抱っこ紐では、私の肩と腰にちょっと負荷を感じてきたところ。
ママ友に「ベビーキャリアONE KAI Air」をおすすめされました。

【この記事はこんな人におすすめ】
- 肩と腰をしっかりサポートしてくれる抱っこ紐を探している
- ベビービョルンシリーズを持っている
- 通気性が良い抱っこ紐を探している
- 見た目がおしゃれな抱っこ紐を探している
12ヶ月までの「ベビーキャリアMINI」がとっても良かったし、専用の抱っこ紐カバーも持っていたのですぐに「ベビーキャリアONE KAI Air」を購入。
我が家はパパママ2人で愛用中なので、ご紹介します♪
ベビーキャリアONE KAI Airはスタイリッシュな見た目が良い

ベビービョルンONE KAI Airの一番気に入っているところは、見た目がおしゃれなところ!
エルゴやスリングもたくさん見た中で、とにかく色が大人っぽくて無駄な装飾や色味もなく、洗練されたスタイリッシュさがお気に入りです。
どんな服にも似合うくすみカラー

私はグレーにしましたが、ピンクやブルーの明るい色も少しくすんだ色味になっていて洋服との相性がすごく良いんですよね。
色は豊富ですがシーズン毎に色が結構変わるのも早いので、気になる色はるべく早く購入をおすすめします!
抱っこ紐って子供向けなデザインが多いけどベビービョルンは大人向けなデザインが多いよ
おしゃれを楽しみたいママにはぴったりだね
コンパクトに畳んでもスタイリッシュ!
抱っこ紐は使わない時って結構邪魔になります。
専用の袋や何か袋に入れたりしても、日常的に使うなら取り出したり片付けたりは結構面倒。
ONE KAI Airはくるくる丸めてウエストバックルで止めるだけ。
コンパクトに折りたためちゃうのも魅力的です。
折りたたみ方はこちら

この状態で洗濯機ネットに入れて、丸洗いできるのが楽〜!
赤ちゃんにはきれいな物を使ってあげたいよね
ベビーキャリアONE KAI Airはストレスフリーの簡単着脱

1歳未満の赤ちゃんはほとんどが抱っこでの育児となるので、抱っこ紐選びはかなり重要です。
抱っこの回数は抱っこしている時間よりも重要です。
グズる娘ちゃんを泣き止ませるために1日に何回も何回も抱っこをするため、とにかく着脱しやすい抱っこ紐が良いですよね。
ベビービョルンONE KAI Airは付けるのも外すのも簡単で、着脱動作が最小限。
【ONE KAIAirは付け外しが簡単】
- 他の抱っこ紐と違って背中の上のバックルがない
- ウエストベルトと表のバックルで装着が完了する
- 眠っている赤ちゃんを簡単にベッドに降ろせる
- バックルを外しても前側が下に垂れない
「肩付近にある2箇所のフロントバックル」によって、付け外しがとても簡単=抱っこしたり降ろしたりがスムーズなのがONE KAI Airの良いところ。
背中にバックルがないので、リュックを背負ったままでも赤ちゃんを抱っこしたり、降ろしたりができます。
片手で装着できる簡単設計
ONE KAI Airは着脱のバックルが身体の前にあるので、片手で装着できる簡単設計。
もう片方の手は常に赤ちゃんを支えられるため、新生児から安全に簡単に抱っこができます。
固定力がすごいので安心して娘ちゃんを委ねられます。

ベビービョルン公式の使い方動画が丁寧に紹介されているのでどうぞ♡
ベビービョルンONE KAI Air使い方はこちら
片手で出来るから、荷物が多い時はとっても助かる!
それで安全設計ってすごいね
3通りの抱っこ&おんぶが出来るから使い勝手が良い

新生児から3歳まで長く使えて、おんぶを含めて4通りの抱っこができ、
3歳15kgまでOK。
長く使えるのも嬉しい!
【4通り抱っこスタイル】
- 首すわり前の高い位置での対面抱っこ
- 首すわり後の対面抱っこ
- 前向き抱っこ
- おんぶ
首がしっかり座ったら前向き抱っこでお出かけしていました。
高い位置からパパとママと同じ目線で、赤ちゃんも景色を楽むことができます。
首座り前はベビーキャリアMINIだったから、ONE KAI Airにしてからは結構前向き抱っこが多いよ
パパとママの顔が見えるのは安心するけど、外の景色も楽しんでもらいたいよね
そして何と言ってもおんぶが簡単!
対面抱っこからクルリとまわすだけで簡単におんぶスタイルになります♪

オールシーズン外出が楽しめる
肌触りの良い上質なコットン、季節を問わない通気性の良いメッシュの2つのタイプがありますが、赤ちゃんは体温が高いので私はメッシュにしました。
おかげでオールシーズン快適です。
暑い夏は抜群の通気性で熱がこもりにくく、寒い冬は専用のベビーキャリアカバー(別売)で赤ちゃんを冷たい風から守ってくれます。

一年中季節を問わずに外出が楽しめて、さらに快適な抱っこ紐育児ができるなんて素晴らしすぎやしませんか(笑)
長時間使っていても苦にならない
ショルダーストラップがふんわりしていて肩が痛くなりにくく、ウエストベルトは厚くないのにしっかりとしたホールド力を効かせてくれます!
どんどん成長して重たくなっていく娘ちゃんを長時間抱っこしても、肩と腰への負担がそこまでなく、快適な抱っこができます!
ベビーキャリアONE KAI Airまとめ

ベビービョルンシリーズの「ベビーキャリアONE KAI Air」はメリットしかないので、とっても重宝しています。
その理由をまとめるとこんな感じです。
【おすすめする理由】
- 説明書を見なくてもわかりやすい簡単設計
- 安全でぴったりと抱きしめられる抱っこ紐
- 4通りの抱っこスタイルがある
- スタイリッシュでパパも使える
- オールシーズン清潔を保って長く使える
- コンパクトに折りたためる
抱っこ紐はスリングや新生児期用の抱っこ紐と違い、新生児期から3歳くらいまで使える抱っこ紐はなかなかお値段が高いです。
ONE KAI Airも22,000円(税別)と、安くはないですよね。
でも、お出かけの時やグズッて抱っこの時に、毎日何回も使っているので、お値段以上感はものすごい感じます!
抱っこ紐は、家の中でもお出かけの時も使うからしっかりした物を選んで正解!
ママになる友人にも抱っこ紐はベビービョルンをおすすめ中だよね
私は新生児期はベビーキャリアMINIを使って、娘ちゃんが大きくなってきたからONE KAI Airを購入しました。
結果、両方持っていても全然あり!
ベビービョルンの抱っこ紐はとても使いやすく、オシャレです♪
「抱っこ紐をどれにするか迷っている」もしくは「買い換えたい」とお考えのパパママに一押しですよ〜!
