こんにちは!
しょちこ(@syochi_4405log)です。
日枝神社でお食い初めをやりたい!流れはどういう感じかな?
赤坂にある日枝神社で「お宮参り」と「お食い初め」の両方をいっぺんにやってきました!
【この記事はこんな人におすすめ】
- 日枝神社でお食い初めを考えている人
- 日枝神社でお宮参りを考えている人
- お宮参りで頂いた物が知りたい人
- お食い初めで頂いた物、料理を知りたい人
- 1日の流れが知りたい人
事前予約ができたりお土産も豊富だったりなので全部お話しますね!
日枝神社でお宮参りをするなら知っておこう!

祈祷時間と事前予約システムを知っておきましょう!
お宮参りの祈祷時間
日枝神社の祈祷時間は9時〜16時30分まで。
祈願時間は決まっておらず、約15~20分間隔で行われていました。
祈祷受付は曜日によって違うので注意。
【祈祷受付場所】
- 平日:境内授与所
- 土日祝日:山王夢御殿
事前予約は絶対にしておくべき
希望日時の予約は不可ですが、当日の申し込み作業が事前にできます!
御祈祷情報入力フォームというのあって、受付用のQRコードが発行されます。
ご祈願前に入力していけば当日の申し込みが省けるのというシステム。
絶対ぜったいやっていくべき!
事前入力フォームはこちら
当日は受付で番号を伝えるだけで済むのでかなりスムーズ♪
なるべくスムーズにご祈祷したい方には予約は必須だよ
混むかどうかは当日しか分からないからやっておくと良いよ
当日の受付について

パソコンに必要な情報を入力したらQRコードが印刷され、それを持って受付へ。
番号が呼ばれて中へ入ります。
事前予約をしているとQRコードの発行が省けるから並んだりしなくて済むよ
ちなみに日曜の13時くらいにお宮参りをしましたが、待っていたのは5組ほど。
前のご祈願が終わって入るまで15分くらいでした!
安産祈願をされている人も多かったです。
初穂料はいくら?

初穂料は1万円から、でした!
のし袋には入れずにそのまま支払いました。
のし袋を使用する場合は表面に「初穂料」、下に赤ちゃんの氏名を書いて渡します。
ちなみに私は1万円を支払ったよ
掛着のレンタル料
掛着のみレンタルしました。要予約!
神社内にある「日枝あかさか」の衣装室に行き、5種類から選べます。
12960円からで、刺繍やデザインが素敵なものは30000円…!
私はお安い方に(笑)
でも十分素敵でしたよ〜♪

他にも着物のレンタルと着付ができ、写真館もあるので撮影もできます。
パック料金などはないので、着物や掛着、着付け、撮影はそれぞれで予約が必要です。
事前に予約することがいっぱいになりそう…!
電話対応がとても良かったから安心してかけて大丈夫なの
お宮参りで頂いた物
授与品も沢山いただきました!
ご祈願後、受け付けでもらった引換券を渡して授与品を受け取ります。
【授与品の内容】
- お神札(子供の名前入り)
- 破魔矢
- お守り
- 干支の置物
- 御神饌
- ステッカー
- お食い初め食器セット


お食い初めをする時にこの食器を使います。
日枝神社のお食い初めは「つきじ植むら 山王茶寮」

お宮参りが終わった後は、日枝神社の敷地内にある「つきじ植むら 山王茶寮」でお食い初めをしました。
ここは14時に事前予約。
満席ではないですが、割と混んでいました。

お宮参りでもらった「お食い初め食器セット」を渡して、それにお祝い膳を盛り付けてくれるシステムです。
お食い初めで使っても綺麗に洗って元の箱に包んでくれるよ!
記念になるものだから持って帰ることができるのは嬉しいね
大人のコース料理は?
なかなかボリュームがあり、お腹はいっぱいになります!


店内は席同士にゆとりもあり、ゆっくりと過ごせました。
当日までにやっておくことメモ
人気スポットなので混雑して大変そう…と少し不安でしたが、前日までに各予約をしっかりやっていたので、当日はかなりスムーズに行事を終えることができました。
【当日までにやっておくこと】
- 事前入力フォーム
- 掛着のレンタル予約
- お食い初めのお店の予約
スタッフの方の対応がとても良かった
お宮参り&お食い初めはセットがおすすめ

同じ敷地内でお宮参りとお食い初めをいっぺんにできるのは本当に楽でした!
両家父母も5〜60代だから移動は少ない方が負担を減らせることができたのが一番良かった◎
【セットをおすすめする理由】
- アクセスが良い&駐車場無料
- 受付からご祈祷終了までスムーズ
- ご祈祷自体の予約がいらない
- レンタル、写真、食事が全て敷地内で完結できる
- 授与品とお食い初め食器一式がもらえる
4月上旬は桜がまだ残っていて、晴れて暖かく最高でした♡
広くて綺麗な日枝神社では写真がも綺麗に撮れます。

駐車場あり!電車でのアクセスも良い
日枝神社赤坂のは都内一等地の神社なのに、駐車場があります。
しかも無料なのが最高!
赤坂見附駅、溜池山王駅、赤坂駅、国会議事堂前駅と4駅から徒歩で5分圏内。
駅から近いのも非常に良いです◎
ベビーカーでも行ける?
行けなくはないですが、坂道を登ることになります!
日枝神社交差点の山王鳥居横にはエスカレーターがあるのですが、もちろんベビーカーでは上ると危険です。
面倒になりますが、裏へぐるりとまわって坂道から入りましょう。
日枝神社内にはベビーカー置き場がありますので、お参りする時はここに置いてから行きましょう。
日枝神社へのアクセス

【日枝神社】
・東京都千代田区永田町20-10-5
・ご祈祷申し込みページ
【つきじ植むら 山王茶寮】
・03-3519-6851