こんにちは!
しょちこ(@syochi_4405log)です。
ミルク作りと離乳食作りにウォーターサーバー入れたいなぁ
何でも使えるウォーターサーバーは、毎日のミルク作り&離乳食作りに欠かせません。
赤ちゃんのいるお家に必須です!
すぐにウォーターサーバーについて調べたら数が多すぎる!
その中でもコスモウォーターは下置きタイプのサーバーという絶対的メリットがあるので、我が家はコスモウォーターを導入することにしました。
【この記事はこんな人におすすめ】
- 下置きボトルのコスモウォーターが良い理由は?
- コスモウォーターでミルク作りはできるの?
- コスモウォーターは他と比較してどうなの?
- 安全に赤ちゃんに使える?
- コスモウォーターのメリットとデメリットは?
下置きタイプのウォーターサーバーの導入を考えているパパママへ、実際にコスモウォーターを使っている私がレビューしちゃいます♡
コスモウォーターは赤ちゃんとママに良いこと沢山!

夜中のミルク作りに、離乳食作りに忙しいママにとって、お湯とお水がすぐに出るウォーターサーバーはとっても便利ですよね。
中でもコスモウォーターは良いことだらけ!
【コスモウォーターに決めた理由】
- 赤ちゃんにも適した軟水
- 500mlで約79円(税抜)
- サーバーレンタル代無料
- 片手で注げる
- 下置きタイプで交換が楽
簡単に書き出しただけでも、おすすめしたい理由はこれだけあります。
\気になる方はこちら!/
ミルク作りに役立つ
乳児期は1日に5~8回ミルクを飲みます。
そのたびにお湯を沸かし、熱いミルクを人肌に冷ますというの手間以外の何ものでもありませんよね。
新生児期の最初の方はまだコスモウォーターがなかったので、ティファールでお湯を沸かし、哺乳瓶を水道水に当てて人肌に冷ましていました。
この流れはたかが数分です。
でも1日7〜8回の新生児期、そして泣き続ける赤ちゃん…数分数秒でも時短したい!
特に夜中、朝方。この時間は本当に面倒ですよね…眠いし、冬だったら寒いし…。
そしてすぐにコスモウォーターを導入!
それからミルク作りは10秒で完成◎
【ミルク作り2step】
- 粉ミルクが溶けるくらいのお湯を2/3入れる
- 哺乳瓶をゆらしてミルクを溶かす
- 冷水を残り1/3入れる
以上!
ミルクタイムがすごい時短できるようになりました。
どんどん飲む量も多くなるので、200mlとかになると人肌に冷めるまで相当時間かかります。
1歳になってフォローアップミルクを飲み出した時も、もちろん使っていますよ。
私は生後1ヶ月はミルクをあげていましたし、母乳育児でも粉ミルクの出番はありました。
生後1ヶ月はミルクと母乳混合だったからすごく便利だったよ!
生後6ヶ月から完全ミルクだったからウォーターサーバーは欠かせないね
離乳食作りに重宝する
生後6ヶ月あたりから離乳食を始めたのですが、私は手作りをしなかったんですね。

主にお湯で溶かして食べるおかゆだったので、コスモウォーターはさらに必需品になりました。
出汁の粉末や、野菜の粉末、あんかけの粉末などなど、とにかく溶かす系にはお湯をめっちゃ使うのでサッと作れます。
さらに離乳食が進んでからも、片手で注げるコスモウォーターは最強です。
【ちょっとした調理法】
- 炊いたお米にお湯を入れて潰す
- 冷凍ブロッコリー、ほうれん草にお湯を入れて解凍
- しらすにお湯を入れて塩抜きする
などなど、他にもたくさんありますが、こんな風にちょっとした調理法の時にかなり役に立ちます。
冷蔵庫から出したばかりの冷えた麦茶も、サッとお湯で常温に。
もちろん食事と一緒に飲むお水をあげる時も、コスモウォーターです。
子供にも安心の軟水だから料理にも飲料にも使ってるよ!
雑菌が混入しない仕組みになっているから安全なお水なんだよね
赤ちゃんのいるお家は下置きタイプがおすすめ

ウォータサーバーはたくさん種類があって選ぶのに苦戦しますが、コスモウォーターの絶対的メリットは下置きタイプです。
私がウォーターサーバーを選ぶ絶対の条件は、とにかくお水のボトルが「下置きタイプ」でした。
だって…産後のママに10kg近いお水のボトルを上に持ち上げるなんて大変すぎやしません!?
下置きタイプがどれだけ楽かをお話しますね。
お水のボトル替え作業が楽
ウォーターサーバーを使うと、必ず発生するお水のボトル替え。
メーカーによりますが、だいたいウォーターサーバーのお水ボトルは約10L前後です。
コスモウォーターは12Lですが、それを毎回持ち上げて上のタンクに設置する…考えただけでも大変ですよね。
出産後、ただでさえ子供の抱っこや慣れない授乳体勢で、背中から腰にかけてバキバキのママの体に負担はかけちゃだめです!
産後の女性には無理!というより私には無理でした。。重たいの苦手です。

取り出しも入れ替えも簡単です♪
サーバーが安定して転倒しにくい
小さい子供がいるお家は地震やぶつかった時の転倒が心配ですよね。
ボトルが下置きタイプはウォーターサーバー自体が安定して転倒しにくいのもポイント。
子供が大きくなっていくとぶつかって転倒、とかも無きにしも非ずだよね!
大きくて重たい物だから転倒しにくいのは安心
\気になる方はこちら!/
下置きタイプの中で一番コスパが良い

コスモウォーターは数少ない下置きタイプのウォーターサーバーの中で、一番手が出しやすい価格です。
正直、比較するために何社も試して…とはやっていません×
一番はサーバーレンタル代が無料!
そしてお水ボトル一つの量が12Lで1900円(税抜)とお手頃。
500mlにすると約79円(税抜)!
※一回の配達は12Lが2本です!
コスモウォーターはサーバーレンタル代が無料
下置きタイプのウォーターサーバーを探していた時、有名どころの3社を調べていました。
コスモウォーター以外の2社は、デザインはとっても良いのですが…
月額でレンタルサーバー代がかかるんです!
【料金を比較】
- コスモウォーター:無料
- フレシャス:900円(税抜)
- プレミアムウォーター:1000円(税抜)
フレシャスもプレミアムウォーターも、条件を満たすとサーバー代が安くなったり無料になったりします。
でも正直面倒だった&サーバー代にお金をかけたくなかったので、結果コスモウォーターにしました。
白と黒はもちろん無料です♡
ちなみに我が家は黒。
お水ボトルの量がちょうど良い
12Lって多いなぁと思ってましたが、普通に使っているとそんなことはなかったです。
あまり少なくても交換がすぐで面倒なので12Lはちょうどよかった。
【水の量を比較】
- コスモウォーター:12L
- フレシャス:9.3L
- プレミアムウォーター:12L
プレミアムウォーターも同じく12Lですが、サーバー代がかかります。
それならサーバーレンタル代が無料のコスモウォーターですよね♪
お水の金額は数円と大差はあまりないみたい!
それならサーバーのレンタル代がかからない方がいいね
コスモウォーターで育児を快適に!

「お水を買いに行かなくちゃ!」とスーパーで重たーい水を買わなくてOKです。
重たいペットボトルでコップに注いだりしなくても大丈夫です。
指定日に玄関まで12L×2本のお水を運んでくれます。
※ボトルは1回の配送で2本。
スーパーで野菜やお肉、魚にその他色々買い物をして、1~2Lの重たいペットボトルのお水も…腕がちぎれちゃいますね!
玄関先まで計24Lのお水を運んでくれるというサービスはこの上なく助かります。
お水って一回2本買うから、4Lも持って帰らなきゃいけないのは相当重い
家事に育児に忙しいママは玄関までお水を届けてくれるのがとっても助かるね
片手でお水&お湯を注げる
コスモウォーターはコップをグッと押し込むだけ!
赤ちゃんを抱っこしたまま、お水もお湯も注げるのはママにとってかなり大助かり。
冷蔵庫から大きなボトルを取り出して、注いで、戻す。
というちょっとした行動も削減できます。
意外とこういうのがなくなるだけでグーンと楽になりますよ。
アプリで配達日や本数を変更できる
コスモウォーターのアプリで配達日、本数を変更できちゃいます。
便利!忙しいママの味方の一つですね〜♪
家で子供と居ながら、テレビを観ながら、思いついた時に片手でポチり。
【アプリで簡単注文】
- お水が足りないからサイクルを早める
- お水が余っていたら1回休止する
- サイクル間隔を変更する
- お届け日を指定する
など、ちょっとした変更もアプリでできます。
どのくらい頼めばいいの?余らせたくないな…
コスモウォーターは配送サイクルを細かく選ぶことができます。
【選べる定期配送サイクル】
- お水ボトルの変更は2、4、6、8、10本から選べる
- 配送を1回休止することができる
- 7日、10日、15日、20日、28日、1ヶ月間隔から選べる
- 配送サイクルを決めていてもアプリで変更可能
もし希望の配送サイクルがなければお問い合わせからリクエストすることができます。
我が家はパパママ娘の三人家族ですが、20日に一回(12Lのボトル2本)の配達です。
\試したてみたい!/
コスモウォーターのメリットデメリット

最後にもう一度メリットを簡単にまとめてみました。
良いとこしかないコスモウォーターですが、ちょっとデメリットもお話したいと思います。
コスモウォーターのメリット
さらに深掘りしたメリットをどうぞ。
- 外気が入りにくくずっと新鮮!
- 空ボトルはリサイクルゴミをして処分できる!
- 毎回新品の使いきりボトル!回収なし!
- 女性でも簡単に潰せるペットボトル素材!
- 12Lと容量もちょうどいい!
- 片手で注げるレバー!
ちなみに使い切ったボトルはこんなに小さくなるので捨てるのが楽です。

コスモウォーターのデメリット
そしてデメリットを強いてあげるなら、こちら。
上置きタイプよりも水をくみ上げる音や、ボトルがへこむ音が大きい。
設置する場所によっては音や振動が響くこともありますが、私はそんなに気になりませんでした。
というよりメリットが強すぎて、ちょっとうるさいとか全然OK!みたいな感じでした。
気になる方は防音対策してみましょう!
メリットはもちろんだけど、デメリットも含めてコスモウォーターがイチオシ!
コスモウォーターはママの味方!
ウォーターサーバー、というよりコスモウォーター最高ですね!
ウォーターサーバーはお水の美味しさや、お水自体の金額にそこまで大差はないので、他のサーバーを試したりして比較はしていません。
下置きタイプでサーバーレンタル代が無料!
という理由でコスモウォーターにしましたが、大大大正解でした!
金額や使いやすさも文句なし。なので他のサーバーに替える気も0です。
お水は生活に欠かせません。
ウォーターサーバーは子供がいるいないに関わらずかなり重宝するので、子供がいるお家はもっと重宝しますよね♪
コスモウォーターは子育て中のママのお役立ちアイテムです♡
\詳細の確認はこちら!/
